プロラクチンとは脳下垂体から分泌されるホルモンの一つで、乳腺刺激ホルモンとも呼ばれ、通常は妊娠~分娩後授乳期間中に乳腺を刺激して乳汁分泌を促し、また排卵を抑えるように働きます。
しかし、このホルモンの分泌が妊娠していないときも異常に亢進して、無月経・無排卵月経・乳汁分泌(男性では、精力低下・女性化乳房)などを引き起こします。このようなものを高プロラクチン血症といいます。このことから高プロラクチン血症は不妊症の原因の一つと考えられています。
妊娠・分娩後でなければプロラクチンの血中濃度の正常値は15ng/ml以下となっていますが、高プロラクチン血症ではこれが異常に高い値を示します。
また、プロラクチン値は日内変動(夜間高く、日中低い)するため値が正常な範囲の人でも、夜間に正常範囲を超えている場合があります。これを潜在性高プロラクチン血症といい、排卵障害や黄体不全の原因になります。