世界的に体外受精をするようになって40年くらいになるそうです。私の薬剤師の歴史と同じくらいなのですね。その頃は病院に勤務していたのですが、体外受精に関しては全然知りませんでした。
漢方業界では、20年前くらいから漢方療法推進会という組織が妊活漢方に力を入れ始め、それから当店でも、積極的に妊活相談をするようになりました。それまでも妊活漢方の知識は多少あったのですが、桜木町に薬樹堂という漢方薬局がありそこの先生が妊活漢方のパイオニア的存在で、妊活しているお客様が多いと聞いていたのでウチには相談のお客様は来ないのではないかと思っていました。
実際に手掛けてみると多くの悩んでいるお客様がいらっしゃることに気が付き少しでも力になれるように努力をしてきました。
過去の時代背景と今では、不妊に対する理解度が違いますが、大分世の中的に不妊で悩んでいる人達の気持ちを理解するようになって来たと思っています。
最近の妊活相談で意外と多いケースが、不妊専門のクリニックでしっかり検査をせずに何も問題がないと思っている方がいらっしゃいます。状態が改善しているのに中々妊娠しない場合は、専門のクリニックに行くことをお勧めしています。すると卵管の通過障害があったり、ピックアップ障害が疑われるような場合があります。不妊専門のクリニックは、今、非常に混んでいるようですが、説明会などに参加すると早めに予約できますので行くことをお勧めします。
漢方的にで妊活を考えると、生殖を主る臓腑は「腎」であるため補腎が中心になります。但し、「肝」や「脾」という臓腑のかかわりがありますのでそれらの臓腑のバランスは問診して確認します。また、妊活で相談に来られる方ほとんどが、血流が悪いので活血薬も必要になります。これは、子宮や卵巣に栄養を届けるという意味合いがあります。
それと、もう一つはメンタルのケアは絶対に必要です。妊活の悩みは自分だけで抱えていないで、私たちに話してください。話しただけでもスッキリしますよ。
簡単に書きましたが、個人個人でタイプが違うので、それぞれの方にあった漢方をお選びしるのですが…(これが、コツなんでしょうね)
一人のお子さんを預かるのにどのくらいの卵胞が必要だと思いますか?
2016年にアメリカとヨーロッパの学会が発表した論文によると、平均で25.1個必要なんだそうです。
30~34歳:12.2個
35~37歳:13.6個
38~40歳:22.4個
41~42歳:40.2個
43~44歳:94.3個
予想以上に多くの卵子が必要なんですね。
漢方的に言うとこれだけ「腎」を働かせないと、お子さんを授かれないということなんでしょう。
この様な観点から言っても漢方を使ってみることをお勧めします。