『昭和堂薬局』

WhatsNew

今年こそ、花粉症を克服しよう!

 気象情報会社ウェザーニュースは1月29日、関東地方で花粉シーズンが始まったとの発表をしました。
 同社によると、今シーズンは昨年の花粉飛散量の8割程度だが平年と比べると1割程多いということです。
 今年の花粉の飛散量は昨年に比べ少ないとのことですが、花粉症の方は程度の差はあるものの、アレルギー症状は出ます。全国の耳鼻咽喉科医とその家族を対象とした2008年(1月~4月)の鼻アレルギー全国疫学調査で花粉症を有する方は29.8%という報告があります。この数字が日本国民全体にそのまま当てはまる数字とはいえませんが、それほど遠い数字ではないでしょう。

 では、なぜこれほど多くの方が花粉症になってしまったのでしょうか?
 これが原因というものは分かっていませんが、食生活や生活習慣、社会的問題などが考えられます。
 その中で私たちの努力で変えることが出来ることは食生活ではないでしょうか。
 便利で簡単に食べられるインスタント食品や加工食品を多くの方は利用しています。しかしこれらの多くには油が使われています。
 油の分類は4種類あり、動物の肉に含まれる飽和脂肪酸、オリーブオイルで代表される一価不飽和脂肪酸、サラダ油などのオメガ6系多価不飽和脂肪酸、シソ油などのオメガ3系多価不飽和脂肪酸があります。
 これらの脂肪酸のうちアレルギー性炎症に大きく関わるのがサラダ油に含まれるオメガ6系脂肪酸で、この脂肪酸は炎症を起こす油であり、その一方で炎症を抑える油、オメガ3系の脂肪酸摂取が減っていることが、更に炎症を強くしています。

 もう一つアレルギーに関わっているのが腸内環境。
 湿度の高い日本に住む私達日本人は胃腸が弱く、東洋医学では高い湿度のことを”湿邪”と呼び、この”湿邪”は胃腸機能を低下させるため便秘や下痢をする方が多いのです。

 今年は花粉の飛散が少ないのでチャンスです!
 前述したように今年は花粉の飛散量が少ないと言われているので、症状が軽く楽に過ごせる可能性があり、今年こそ食生活を改善し、アレルギーを克服するチャンスです!

当店からのあなたへの提案
その1:油を変えよう!
一般的な油であるサラダ油であるω6系脂肪酸の油をできるだけ控え、シソ油などのω3系脂肪酸を積極的に摂りましょう。

その2 腸内環境を改善しよう!
食物繊維や発酵食品(納豆やヨーグルトなど)を積極的に摂って腸内環境を改善しましょう。

その3 漢方で胃腸を丈夫にしよう!
日本人は胃腸虚弱な人か多く、胃腸を丈夫にすることが花粉症を克服することにつながります。

その1,2はサプリメントを利用する事で手軽に変えることが出来ます。
その3はその人の体質や傾向から当店があなたに合った漢方薬をお作りします。

花粉症を克服するためには早めの対応がカギになります。店頭にてお気軽にご相談下さい。


昭和堂薬局 | 2014年1月31日


横浜ポルタ内にある漢方薬局。あなたの健康な体を取り戻すお手伝いを致します。